水虫の症状・原因・治療法

水虫の原因

 

 

水虫(白癬菌)は角質の内部へ侵食して住みつきますが、これは白血球による排除ができません。もうひとつやっかいなのは、これが皮膚の新陳代謝よりも速い速度で侵食するので、自然治癒は殆ど期待できないということです。

 

 

こうして白癬菌の角質への侵食が進んで皮下組織にまで達すると炎症を起こすことになります。もちろん、白癬菌が皮膚についたからといって、すぐに水虫になるわけではありません。皮膚に侵食するのも白癬菌が洗い流されず、更に高温多湿という条件が合致した時に活発な繁殖を始めます。

 

 

白癬菌は何しろ湿気の多いジメジメしたところが大好きで、温度15℃、湿度70%以上になると急激に増殖します。生命力が強いので、剥がれ落ちた皮膚の中でも生きているといわれているから驚きです。

 

 

水虫が好む環境をまとめてみると、「足を不潔にしている」、「靴を長時間穿くなど足がむれた状態である」、「足の指が太くてくっつき合い、隙間が湿りやすい」、「体温が高く、汗をかきやすい体質」、「男性ホルモンの分泌が多くて脂性である」、「糖尿病、免疫不全などの疾患がある」などとなり、潜伏期間は人によって異なりますが、毎晩お風呂でキレイに足を洗っていれば感染はかなり予防できます。又、必ずかゆみ等の自覚症状がある訳でもありません。